2008年12月31日水曜日

2008年で一番売れた商品



Amazonのスポーツ部門で一番売れたのは、
シートポストに付けるライト、キャットアイ(CAT EYE) TL-LD130-Rらしいです。

キャットアイ(CAT EYE) TL-LD130-R


しかし安いですね!
実は私も欲しいと思ってたんです。
仕事から帰宅する時は真っ暗な中を車道を走ります。シートポストに反射板はあるのですが、車道の左側はオートバイや原付などがバンバン抜いていきます。この時結構ヒヤヒヤするんですよね。

色々と調べていたんですけど、GIANTの台湾のサイトに「ADVENTURE」というクロスバイクに付属されているこんなテールライト、渋いなぁと。。売ってないかな?



鎌倉散歩

昨日、鎌倉散歩に行ってきました。

江ノ電に揺られながら、、、実はゆっくり鎌倉を歩くのは初めて。

まずは和田塚駅で下車。
ここは線路沿いにある「無心庵」という有名な甘味処がありますよね。数年前に行ったことがあるのでスルーして、ランチはKUA AINAに寄りました。


以前、丸ビルができたころに食べたことがあるのですが、ここのハンバーガーは最高です。アボガドバーカーセットで1280円というちょっと気が引ける値段ですが、そこら辺のファミレスに入るより遥かにうまいですし、ボリュームも凄い。マックのバーガーと比較しては駄目です。まだ経験していない方は是非。

ランチを済ませて、ちょっと海岸へ。



この日は12月29日だというのにポカポカ天気。海岸の駐輪場には自転車も数台ありました。良く見ればESCAPEらしきバイクも。。いいなぁ。

次に歩いて鎌倉駅方面へ。今日は子供も連れているため、鶴岡八幡宮だけです。正月は激込みするというこの神社も、ガラガラではないのですが、空いています。何があるわけではないのですが、由緒ある神社ですね。

さて、鶴岡八幡宮を後にして、帰りは小町通りを歩きます。鎌倉ではここが一番ブラブラして楽しいかも。お洒落な店から昔からの老舗までいろいろです。

この中でも気に入ったのは「まめや」

今まで食べたことのない「うまい!」と呼べる豆菓子が沢山あります。お土産で2種類の豆菓子を買いました。

さて、小腹も空いたところで、鎌倉と言えば「甘味処」。
今回は、白玉が美味しくて有名な「雲母(きらら)」に行きました。



鎌倉駅から徒歩で10分ぐらいでしょうか。静かな住宅街の中にありますが、なぜかホッとする場所です。味は、、、これまた最高。多くは語りませんがが、一言、「こんなうまい白玉は食べたことがない」。

夕方になり、夕日が沈む江ノ島の海岸線に見とれながら江ノ電に揺られて帰る、これ病みつきになりそうな散歩コースです。


2008年12月29日月曜日

さすがに寒い


今日ちょっとだけ自転車に乗りました。
近くの図書館まで、、、往復4kmもないぐらいですが、ユニクロで購入したフリースの耳バンド?を巻いて、ヘルメット被って、ダウン着て出かけました。これぐらいしておけば後はペダリングで体が温まりますのでなんとかなります。

そう言えば、昨日は箱根にドライブに行ったのですが、大観山を目指した3台のチャリダーとすれ違いました。既に2時ぐらいでしたので、あの調子じゃ登ったところで真っ暗になっちゃうのでは?っと心配してしまいました。天気は良く富士山もきれいに見えた日だったのですが、それでも外気温は0度でしたので、余計に心配です。

みんな頑張るなぁ。

どうぶつの森

サンタから小1の息子へクリスマスプレゼントとして、どうぶつの森のWii版が届きました。


はじめてなので私もはまってみたりして・・・
このゲームって気長にやるものなんですね。1年ぐらいの四季を通じてやらないと奥深さがわからないかな??

2008年12月23日火曜日

ESCAPE R3のサスペンションシートポスト

ESCAPE R3のサスペンションシートポストがどれぐらい動作しているか、チェックしてみました。
サスペンションの硬さは調整できますが、今回はノーマル状態。つまり硬さ調整を一切しない状態での動作を確認します。

チェックは簡単。
結束バンドまたはタイラップを一番伸びきった状態のシートポストに巻いておく。↓こんな感じ



そして暫く乗った後、チェックしてみる。


これは5kmほど乗った後です。確かに動いているようですね、1cm程度でしょうか。この方法だと良くわかりますよ。
このサスペンションの動きを確認するやり方は、よくオートバイのフロントサスのヘタリチェックでやっていた方法です。

サスペンションは快適にする一方でデメリットもありそうです。ペダルへ一定の力をかけ辛いというのも事実だと思います。これをもう少し柔らかめにするか、いっそサスペンションシートポストを別に交換するかなどは人それぞれだと思いますが、私も少し検討したいと思います。

ちなみに結束バンドとはこんな↓感じのもの。100円ショップでも売っています。

2008年12月21日日曜日

サドルを変更後

写真が悪いので、再度取り直しますが、変更後に10Kmほど乗って見ました。

最初はサドルの厚みが薄くなった分、ポジションが低くなった為、やたら疲れを感じました。

そこでシートポストを最終的には1.5cmぐらいでしょうか、上に上げて感触をみてみます。


さすがに座った感触は全く違います。カチッという感じで印象はとても良いです。

漕ぎ出して20分。

なるほど、シートの形はあまり昔と変わらない+若干ヒップアップしているこのシートは、違和感ないし漕ぎやすいですね。

しかしクッションが薄くなった分、当然硬いです。待ち乗りだけを快適に・・・という人には、格好は除くと単純にお勧めはしません。

さて、こうなるとシートポストが気になりますね。
純正のサスペンション付きシートポストはちゃんと動作しているのでしょうか。

ちょっと調べてみたいと思います。


2008年12月18日木曜日

GIANT PERFORMANCE ROAD


サドルが届きました。
購入したのはGIANT PERFORMANCE ROADというサドル。GIANT純正です。

このサドルはこんなバイクに使われています。

DEFY ADVANCED 3 241,500円

その他
TCR ALLIANCE 1 189,000円
TCR 147,000円
TCX 1  157,500円
TCX 2 115,500円
DEFY 1 141750円
DEFY 2 115500円
DEFY 3 87,150円
MR-4R 131,250円
MR-4R SE 199,500

そう、GIANTの中でも比較的高級なバイクに使われているサドルなんです。
しかもGIANTロゴ入りでESCAPEにも自然にマッチします。

ではESCAPE R3純正のGIANT COMFORT LITE (定価2100円)と少し比較してみましょう。

  • 重さ
GIANT COMFORT LITE 415g
GIANT PERFORMANCE ROAD 325g

それほど超軽量サドルではありませんが約90gの軽量化を実現。

横からみると良くわかりますね。


サドル幅はほぼ同じです。


後ろからみるとそのクッションの厚さの差が良くわかります。
薄くなった分、1cmぐらいサドルを高くセッティングしても良さそうです。



  • 乗り心地
実はまだ跨っただけで乗ってません。。
これについては今後ということで。

ということでとても気に入っています。
サドルは格好だけではありませんが、格好も重要ですね。
これで乗り心地が自分の尻にマッチしていれば言うことなしです。






2008年12月14日日曜日

ESCAPE R3 Limited 限定300台


GIANTのHPで発表されていました。

ESCAPE R3 Limited 300台の限定モデルです。
本皮サドル、サドルバック、そしてなんとトリガーシフト(スラムX4トリガー8S)になっています。
値段は69300円。お洒落なR3、女性にもよさそうですね!

サドルを購入

サドルを購入しました。

ESCAPE R3に付いているサドル(GIANT COMFORT LITE)に不満があったわけではありません。というか他のサドルと乗り比べた事がありませんので、何がいいのかがわかりません。が、もう少しロード向きの格好いい奴が欲しかったんです。

何があの小さなサドルに秘められているのか。

  • かたち
  • おもさ
  • そざい

これぐらいしか思いつきませんが、こちらのサイトに色々と科学してあります。

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/saddle.html

問題の値段はピンきりですね。

8万ぐらいするものから、3000円ぐらいのものまであります。3000円ぐらいでもかたちは格好いいものがありますね。乗り心地はどうなんでしょうか?

こればかりは試乗することもできませんし、沢山サドルを置いているショップもあまりないので、触って選ぶということもできません。

そこで私が選んだのは・・・・






実はGIANT純正のサドルです。

詳細は商品が届いてからということで・・・

2008年11月28日金曜日

ランス・アームストロング

自転車好きの人なら誰でも知っていますね。

癌を克服してツールドフランス7連覇という偉業を達成した人です。

今日、たまたまTVをみていたら、その癌から克服のストーリーをやっていました。一人の癌患者である少女との出会いが大きなキッカケとなったようで、初めて知りました。

LIVE STRONG

こういったのが一時期流行りましたね。私も2年ぐらい前の米国出張時にナイキショップで1$で購入しました。その時は自転車に興味はなかったのですが、流行物として購入したんです。

ただ、癌からの克服ストーリーを聞くと、今でもつけてサイクリングにでかけたくなります。

ハンドルをカットした後・・

ハンドルを4cm短くしたらどうなったかといいますと、かなり乗った印象が変化しました。

まず、ハンドルがクイックに動作するようになりました。最初は違和感を感じたのですが、慣れるととてもいい感じです。

また、坂道などでダンシングする時には車体を左右に振りやすいです。

まさに最適化ができたと感じています。2008年モデルまでの方にはお勧めします。

グローブ


寒くなりましたね。

さすがに通勤で使用するだけとは言え、暖かいグローブが必要になりました。

GIANT ESCAPE R3のグリップシフトの場合、例えば毛糸の手袋やふわふわのグローブでは、シフトチェンジがやりにくくなります。

私の場合は、以前にオートバイに乗っていた為、その冬用のグローブを使っています。
オートバイの場合は、右手でアクセルとブレーキ、左手でクラッチ、っとかなり手は忙しく動きます。そんな状況ですので、開発されている冬用のグローブは、そういったアクセルワークなどに対応できるよう滑り止めなどのつくりがしっかりとしています。

そして実はそんなに高くないんです。

グローブで悩んでいる方がいたら、

南海部品

などなど、オートバイ用品店に行ってみるといいですよ。

2008年11月23日日曜日

2009年モデル

昨日土曜日、多摩のSports DEPOに行きました。

自転車コーナーをブラッとした時に、ESCAPE R3の2009年モデルが49900円で並んでいました。

私が同じ場所で2008年を購入したときは44900円だったかな。。
やはり実勢でも5000円アップというところでしょうか。

この店を宣伝するわけではありませんが、カードを作って購入すると7%という脅威のポイントがつきます。このポイントはその日から使えるので、ポンプなどの周辺パーツなどを揃えるのに使えます。

2008年11月22日土曜日

事故



自転車の事故ではありません。

車でかまほられました。

こちらは信号待ち状態で後ろから"ドン"。

幸い双方に怪我はなかったので警察呼んで物損扱いです。が、写真のとおりバンパーがキズだらけです。

相手はメルセデスなのですが、信じられないことに任意保険に未加入。まったく面倒くさいことです。
相手は平謝りで人は悪くなさそうなので、あまり心配はしていませんが、保険に未加入状態で乗り回すという神経が信じられません。よって修理費用などをキチンと支払いしてくれるか不安は残ります。

修理費用は18万、また修理期間中のレンタカー代が7万。合計25万の請求となります。
保険に入っていれば、ときっと後悔しているに違いありません。

皆さんは大丈夫ですか?
今回のような単なる物損であればまだいいのですが、人身となればとても自賠責保険だけでは足りません。

もし自動車保険に未加入の方、見直し時期の方はこちらをご利用してみるといいと思います。

【価格.com自動車保険】

毎年保険料は、車種によっても保険会社によっても変化しています。面倒くさがらずに見直すと安くすみますよ。私は今年はチューリッヒを選択して3000円ぐらい安くなりました。

2008年11月20日木曜日

タイヤは23C?

GIANT ESCAPE R3の純正のタイヤサイズは700 x 28C。

ママチャリとMTBしか乗ったことが無かった私は購入する時に、"細いなぁー"と感心したものです。

だけど、乗り始めて、自転車が少しずつわかるようになってくると、もっと細くしてスピードを上げたくなるんですよね。


各言う私も23Cにしたい派なのですが、まだ使えるタイヤを交換するのも勿体ないかなぁという経済的な理由でまだ純正のままです。

ということで右のフレームにアンケートを追加しました。今年の12月31日まで受け付けますので、ESCAPE乗り以外の方も是非投票してください。

2008年11月13日木曜日

シンガポール

出張でシンガポールに来ています。
2泊と短いのですが、金曜日には議会で自分が公演しなければならないため、最後の追い込みをしています。

こちらでは車は右ハンドル、左側通行で日本と同じなのですが、自転車自体はあまりみかけません。
街の中心だからかな。

だけどカルフールに自転車が売っていたのは見ました。
知らないブランドですが、日本円にして約5000円ぐらいのMTB。

今は日本円が強いですからね、ちょっと安く感じますが、いくらなんでも安すぎです。

2008年11月9日日曜日

タイヤ空気圧ゲージ


ようやくタイヤ空気圧ゲージを買いました。

所有しているエアポンプには、ゲージが付いているのですが、仏式に対応していないため、複雑な変換をしています。その為か、ゲージがうまく表示してくれません。

変換はこんな感じです。

仏式 <-> 英式 <-> 米式

なぜこんな複雑にしているかというと、色々試した結果、これが一番空気の漏れがなく入れやすいのです。


で、空気圧ゲージを購入するか、仏式に対応したゲージ付きエアポンプを購入するかで悩んでいました。

ただ、良く考えると、バイクに乗る前、特に中長距離のサイクリングに行く場合は必ず空気圧をチェックしますよね。エアポンプのゲージしかない場合は、一度空気を抜き、エアポンプで入れ直して空気圧を測定・調整する必要があります。これって結構面倒です。

空気圧ゲージがあれば、乗る前に測定だけすることができます。

これは便利です。


ということでPanaracerの空気圧ゲージを購入しました。

こいつ、アナログですが、コンパクトですし、つくりもしっかりしています。
男って、こういうメモリが付いた物にくすぐられるんですよね。例えば時計とか車であればメーター類など・・
また、エアを少し抜きたい場合は、上部のボタンを押せば微妙な調整も可能です。こいつはお勧めですよ。


ただ、このメモリの単位は、kPaとkgf/cm2なんです。
一方で、ESCAPE R3が標準で履いているデトネイターのタイヤに記載されているのはpsiです。
何やら複雑ですね。

ということで、空気圧単位を変換するツールをつくってみました。こいつは便利なので、サイトの右フレームにも埋め込んでおきました。是非悩んだら使ってみてください。


入力値



結果 




2008年11月8日土曜日

ハンドルを4cmカット



前からやりたかったハンドルバーカットをしました。
多くのESCAPE乗りさんがされていますよね。

2008年モデルのESCAPE R3のハンドルは58cmあります。
はっきり言って長いです。MTBだったら理解できますが、ESCAPEの用途を考えるともっと短い方が乗りやすいはずです。
では、どれぐらい短くするか・・ですが、
2009年モデルのESCAPE R3は最初から54cm。
(やっぱり2008年モデルは長すぎるということですね。)

ということで、今回はあまり冒険をせず、2009年モデルで採用されている54cmにするため、左右2cmずつカットしました。

用意するのはパイプカッターと呼ばれるものです。
100円ショップで有名なダイソーで420円で購入しました。


さて、作業はまずグリップを外すところから始まります。六角レンチが必要ですが、レンチさえあれば非常に簡単な作業です。


2箇所のネジを外せば、グリップは力を入れずに外せます。
もう少し苦労するかと思っていたのですが、あっさりです。



さて、カットしていきましょう。
カットは初めての場合は結構コツが必要だと思いました。
力はそれほど必要ないのですが、根気が必要です。
回す時に、パーツクリーナーを吹きながら作業すると、抵抗も少なく作業が捗ります。
ネットを見ていると、ハンドルバーをカットするのは癖になる・・なんて方がいたのですが、少なくても僕は癖にはならないですね。


カットされたハンドルです。左右2cmずつ、なかなか精度よくカットできました。
カット後のエッジは鉄ヤスリなどでキレイにしておいた方がよいです。
私はステンレス用のヤスリを持っていたので、それを使用しました。



完成写真を撮り損ねたのですが、ハンドルが短くなると格好もかなり良くなりますし、何より玄関で人の邪魔にならない!というのがいいところです。



2008年11月5日水曜日

ようやく空気圧ゲージをゲット

買うと宣言しておきながら随分時間が経ってしまいましたが、とうとうゲットしました。
写真や使い勝手などはまた更新したいと思います。

2008年10月19日日曜日

シルバートーンという色



GIANT ESCAPEのカラーはカタログと実物ではかなり印象が違う。いや、実際に色がかなり違うイメージのカタログになっている。

では、シルバートーンという色はどんな色か。

実際はこんな感じ。
ブラックとシルバーのツートンであるため、見る角度によってはダークにみえるし、明るいシルバーにも見える。


2008年10月13日月曜日

帰国

しました。
最終日は日付が変わるまで仕事していました。なかなか充実した出張だったと思います。
すみません、写真はないんです。
私のような毎回同じところに出張してるとカメラさえ持っていかなくなるんです。


さて、今日の関東地方は最高の天気です。

が、ざーんねんながらチャリに乗る予定はありません。ただ、今から多摩のSports DEPOに行って、チャリコーナーをブラブラしてこうかなと思います。


2008年10月10日金曜日

カリフォルニア

また出張でカリフォルニアにきています。

今年、確か5回目です、、、いいかげんに新鮮味もなくなってきます。

さて、こちらは、自転車で通勤している人をよくみます。

日本のようにゴチャゴチャした街を走るのではなく、ほぼフリーウェイのような道路をロードバイクやマウンテンバイクで颯爽と走っています。

気持ちよさそうだなと思いながら、レンタカーで抜いていくんです。私もチャリに乗りたい・・

2008年10月5日日曜日

BBから異音?

最近、ペダルに強く力をかけると、"カキカキカキ"と音がします。

今まではなかった音ですね。

色々調べてみると、原因はいろいろなケースがあるらしいのですが、まずはボトムブラケット、つまりBBを疑ってみるのがよさそうです。

グリスアップ
増し締め

この辺りを試してみたいと思います。

その後>
本日、クランクを外そうとしたのですが、これ、専用の工具(SHIMANO TL-FC10 コッタレスクランク専用工具)がいるんですね。変な名前だが、1300円ぐらいか。自転車屋に頼めばこれ以上の工賃を取られるだろうから、あっても損はないな。どうするかなぁ。

2008年10月4日土曜日

Happy Birthday

今日は娘の2歳の誕生日です。

親にとっては子供が誕生日を無事迎えれるというのは、本当に嬉しいことです。

ところで私のESCAPEは玄関に駐輪しています。
こんな感じです。


かなり邪魔ですが、雨ざらしになることは避けたいですし、盗難やイタズラも怖い為、こうするしかありません。

通勤で毎日使う為、この場所がベストなんですよね。

ただ靴を履くときにハンドルが体にあたったりと、迷惑な存在でもあります。
ハンドルは左右合計で4cmぐらいカットしたいと考えていますので、そうすれば、少しはスペースに余裕ができるかな。

2008年9月28日日曜日


我が家の長女が10月2歳を迎えます。

そこで、本日トイザラスに行ってきました。
いろいろ悩んだ結果、今回はミッフィーちゃんの積み木のプレゼントです。喜ぶかなぁ。

あと、ついでに安かったんでBUILTというニューヨークのメーカーのトートバッグを買いました。
なかなかお洒落です。


肌寒くなりました

昨日は4時30に起床して(というか目が覚めた)、少し仕事してから6時30分に家を出て、多摩サイへ。

本当に肌寒くなりました。
半袖1枚だとブルブルします。

いつもどおり多摩サイの左岸を約15Km走りました。
途中で砂利道があって、その先に行ってみたのですが、どうもサイクリングロードらしきものはありません。

私のイメージでは左岸をずっと走ると海に出ると・・勝手に考えていたのですが、違うのかな・・。
いずれにしても、もう少し長いサイクリングロードだと思っていたのですが、皆さんどう走っているのか疑問に思いました。

帰り道にロードの3人の後ろにくっついて走りましたが、やっぱり速いですねぇ。追いかけるのに精一杯です。

こやってだんだんロードバイクが欲しくなっていくのかな。

走行距離:48Km


2008年9月25日木曜日

空気圧ゲージ

皆さんは空気圧の管理をどうされているのでしょうか?

私の家にある空気入れは米式のもので、仏式のESCAPEに空気を入れる場合は、アダプタで変換して使っています。

仏式->英式のアダプタはESCAPEに付属しています。
それをさらに英式->米式と2段変換して使っているのです。

この場合、あまり空気圧が高いとアダプタから空気が漏れて、うまく空気入らないことがあります。
おまけに空気入れに付いているゲージは、そんな状況なので正確な値を示してくれません。

そこで悩んでいるのが、仏式用の空気入れ(ゲージ付き)を買うか、タイヤゲージを買うかです。

安く済むのは、今の空気入れを使用しつつ、ゲージで空気圧を管理するというものです。
候補はこれでしょうか。



持ち運びもできますのでロングツーリング(するのか?)の時も重宝しそうです。
この商品、Y's Roadやフィールドショップ中原では2500円ぐらいの値段でしたので、買うならAmazonが断然安い。

もう心に決めています。こいつを購入すると。
※その他パーツも含め近日中に発注したいと思います。

2008年9月22日月曜日

Y's Road

昨日、東京は夕方に豪雨となりましたが、ついでの用事があってY's Roadの府中店に行ってきました。
初めてだったのですが、外見よりも店内は思ったより広く、充実したパーツ、そして完成車がずらりと。。

完成車もクロスバイクからロードなどが沢山あり、見ているだけで楽しかったのですが、正直ロードが欲しくなりました。

今回は子供連れて行ったので、今度はじっくり一人で行きたいと思います。

2008年9月20日土曜日

ビアンキ Rome II


いつも使用している駐輪場にブラックカラーのビアンキRome IIがここ1ヶ月以上動かされないままとなっています。
しかもタイヤ前後共に空気はなく、オーナーさんは何をしてるんだろう?と疑問に思う毎日です。

実はGIANTを買う随分前ですが、イタリアのこのビアンキが欲しかったんです。車もイタ車であることから興味があったんですよね。

だけど定価で7万ぐらいするので、躊躇しているうちにESCAPE R3に決断が下りたんです。

イタリアといえばGIOSもいいですね。GIOSブルーは結構キレイですし、お洒落ですよね。



2008年9月17日水曜日

歪んでいるVenture



イマイチ雑なところがもう1つ。
Ventureのロゴがズレています。これはデザイン??

いや、違うと思います。


カーボンルックのステッカーで型をとって、上から貼ってしまいます。



まぁまぁかな。

BELL Ventureのバリ取り


今日はヘルメットの手入れをします。
このBELL VentureはカリフォルニアのReiというアウトドアショップで4500円ぐらいで購入したのですが、安いこともあって上の写真のようにエアインテーク部分にバリなどが残っていて仕上げはイマイチ。

そこで用意したのは微妙なカーブもカットしやすいカッティング用のカッター。以前から家にありましたのでこれを使います。


いくつかのエアインテーク部分のバリを取ってこのとおり。
キレイになりました。

2008年9月15日月曜日

多摩サイ 再び

また行ってきました。

多摩サイ。

今度はちょっと右岸を走って上流に向けて走ってみましたが、途中で道が切れていましたし、あまり面白くありません。

左岸に戻り、気を取り直して走ります。

今日はロードバイクの人の後ろから観察し、私の走り方と大きく違うところを見つけました。

私の場合はギアをトップに入れて、それこそペダルをゆっくり力強く漕いでスピードを出すという感じですが、ロードの人はギアは軽めで、ペダルを沢山漕いでスピードを出すという乗り方です。

要するにケイデンスが全く違います。

ケイデンス:自転車に乗る人がペダルを回す速さを示す数字である。rpm(回転毎分)を単位として表す。

私もギアをフロントアウター、リアを5段ぐらいにして、(私のサイクルコンピュータはケイデンス表示がありませんので)、ロードの人の後ろから見ながら、その人と近いケイデンスで漕いでみました。速度は丁度30km/h。これを維持すると結構運動になります。だけど暫くすると、これが心地よいと感じるようになりました。

私のようなノーマルのESCAPEの場合はもう一段ぐらいギアを落として、同じようなケイデンスで漕ぐのが良いかもしれませんね。

しかし、ケイデンスの重要性がわかりました。
ケイデンス付きのサイクルコンピュータにはこういうものがありますね。意外と安いですね。うーん、欲しくなってきた。


走行距離:48km


2008年9月14日日曜日

GIANT ESCAPEのシートポスト

ご存知のとおり、GIANT ESCAPE R3のシートポストにはサスペンションが着いています。

さすがクロスバイクですね。

クロスバイクは街中などの段差でも衝撃を吸収するようフロントサスが着いているものもあれば、こうしてシートポストにサスがあるものもあります。

08モデルのシートポストサスは、手で押してみてもそれ程浮き沈みしません。結構硬めの設定ですが、シートに座って体重を抜いたりかけたりすると、サスの動きが良くわかります。


さて、先日多摩サイを走行している時に、何回かシートの高さを調整しました。イマイチしっくりくるポジションにならないのです。

走っていてもどこかしら力が上手く入らない。。

もしかしてシートのポジションが走行中に微小に上下していることも関係しているかもしれません。

街中重視というより、私みたいにツーリングなどで中距離をメインに走る人には、このシートサスは不要かもしれません。


ESCAPEのシートポストは直径27.2mmです。
安いもので2~3000円で交換できるようなので、交換してみようかな・・・

フィールドショップ中原


昨日、武蔵中原に行く用事があったため、ついでに駅から100mぐらいにあるフィールドショップ中原に行ってきました。
何かというと自転車屋さんです。

店内に入って気づいたのはピンクのGIANT ESCAPE R3が置いてあったことです。
既に売却済みのラベルが貼ってありました。

パッと見は変わりませんが、やはりハンドルが短くなっています。それとホイールのステッカーが違いますね。


ピンクはなかなか可愛いですよ。個人的には、もう少し淡いピンクでもいいかなぁとか、白とのツートンでもお洒落かなぁとか思ったり。

その他、ヘルメットや工具、チューブ、ステム、ハンドルなどなど沢山のパーツがあり見て回るだけで楽しかったです。正直、ディレーラーとか詳しく知らないので、フーんという感じで、あまり1つ1つは高くないんだなぁぐらいしか感じませんでしたが・・・

私はこの店でDeuterのCross Bikeというバックパックを購入しましたが、まだありました。値段は7500円ぐらいです。
Superbikeとかいくつか種類もありましたので、手にとって購入を検討したいという人はこちらに行かれてもいいかも。 

そう言えば、昨日の多摩サイでもSuperbikeというDeuterのバックパックを使っている人を見かけました。


で、写真の意味なんですが、帰り道に、結婚記念日ということもあり、サンマルクのレストランでコース料理を食べたんです。
噂に聞いていましたが、すごく旨かったです・・。いい記念日になりました。

実はちょうど先週金曜日も広島でサンマルクのカフェ(広島本通店)に行ったんです。カフェも旨いですよ。店員さんの対応も好印象でした。

2008年9月13日土曜日

多摩サイクリングロード


所謂、”多摩サイ"ってやつですね。(最近知った・・・(汗))

自宅から多摩サイクリングロードまで10Km。
自転車に乗るまで気にしてもいなかったんですが、バイク乗りには恵まれた環境だということに気づいた今日この頃。

っということで、今朝、5時30分に起きて初めて多摩サイを走ってみました。



驚いたのは多摩サイに着いたのが6時過ぎでしょうか。この時間でもランニングしている人、ウォーキングしている人、そしてバイク乗りの人が結構いるもんです。

多摩サイは左岸と右岸があるのですが、どうやら右岸は途中でロードが途切れていたりするようで、バイク乗りの人は左岸を走っているようです。

噂どおり、平坦な道が永遠と続き、嬉しくなってしまいます。
ただ、ランニングしている人やウォーキングしている人が沢山いるため、スピードには注意したいですね。時速30Kmぐらいで横を通り過ぎたら人はびっくりしますし。

もう1つ驚いたのはロードバイクの速さです。
Escape R3君では平均時速が5km/hぐらい違いがありそうです。抜かれたバイクにくっついて走ってみましたが、当然ですが、とても維持できるスピードではありません。
本格的に走るなら、やっぱりロードバイクですね。


今日は肩慣らしということもあり、往復26Kmぐらいしか走りませんでしたが、お気に入りのコースになりそうです。多摩サイの全長は50Km強。一日で走れない距離でもないので、今度は完走してみたいですね。

本日の走行距離:43km
平均時速:24km/h

広島出張

私は仕事柄海外出張が多いのですが、めずらしく広島に日帰り出張しました。
滞在時間わずか6時間とちょっと。仕事自体は直ぐに片付いたのですが、日帰りは体力的にしんどいなぁ。。

昼にはやっぱりお好み焼きを食べたのですが、広島バスセンターの近くの"とんとん”という店で食べたのですが、正直かなり普通。
見た目は美味しそうだったんですけどね・・・

残念!

2008年9月9日火曜日

ESCAPE R3に付属する透明シール


ESCAPE R3に付属する透明シール。

基本的にフレームを保護したいところに貼るのですが、私はこの位置に貼っています。

ワイヤーとフレームの接点ですね。

しかし、自転車は乗る限りはキズつくものですね。
先日ウェスで自転車を拭いていると、いくつか飛び石などによる塗装のキズを発見しました。

これは仕方ないですねぇ。

2008年9月7日日曜日

フロントディレーラーの調整

最近やたらシャリシャリとチェーンとフロントディレーラーが擦れる音がするなぁと感じていました。

ここ3週間でしょうか。

ちょうど納車から2ヶ月あまり。

新車の場合はワイヤーが必ず伸びてきますので、1ヶ月ぐらいで調整が必要になるらしい。私のEscape R3も例外じゃなさそうです。

フロントをミドル(2)に切り替えて、音がならない位置にした場合、シフトがこの位置になります。


こりゃあ、明らかに納車時とは感覚が違う。

さて、購入したSports DEPOに持っていくのも面倒だし、ディレーラーの調整ぐらいは自分でできるようにしておかなければっということで、見よう見真似で調整開始。

まずは、この調整ネジから。ディレイラーが左右に動く範囲を制限するネジですね。



何やらHとLの文字が。
HighとLowという意味ですが、Highはアウター側(外側)。Lowはインナー側(内側)の調整。

これだけ聞いてもなんのこっちゃだが、ディレーラーがチェーンと当たるのは二箇所。つまり跨ってチェーンの右足側がディレーラーとあたる場所がアウター。チェーン左側がディレーラーと当たる箇所がインナー。

うーん、この説明も余計わからないかも(汗)。


調整方法はまず、

フロントをアウターに入れて(アウターとは3ですね)、リアはトップ(リアのトップは8です)。


この状態で、アウター側がチェーンと擦れないことを確認します。但し、

擦れている場合、またはチェーンとの隙間が開きすぎている場合は、Hのネジで調整します。

Hのネジは写真で言うと奥側のネジです。

このネジを時計方向に締めると、チェーンとの隙間が狭くなります。逆に反時計回りに開けるとチェーンとの隙間が広くなります。

この時点でチェーンと擦れてシャリシャリ音がする場合は反時計周りにまわして、チェーンとの隙間が0.5mmぐらいにします。0.5mmだから、結構ギリギリに調整します。

次にインナー側の調整。

ギアをフロントはインナー(つまり1ですね)。リアはロー(つまり1ですね)にして調整開始。

今度はLと書かれた写真手前側のネジを絞ったり開けたりして調整します。
やり方はHigh側と同じ。

但しこのネジ、開ける方向にも限界があります。回るからといって、グリグリ回しても意味がありません。
この点はネジの回転に合わせてディレーラーが動いているかどうかを見れば、どこが調整可能な範囲かわかります。


さて、この時点でディレーラーとチェーンの音はなくなりましたが、やはりどうも最初の写真のように、ミドル(2)にチェンジする時に2とちょっと(この”ちょっと”という言い方はESCAPE R3に乗っている人だったらわかりますよね)回さないと変速できませんし、変速後も2とちょっと回さないとシャリシャリいいます。

これは、明らかにフロントのディレーラーワイヤーが伸びている証拠です。

そこで今度はワイヤーを調整します。

調整するにはアジャスタが左ハンドルのシフト部に付いています。ディレーラーから逆にワイヤーを辿れば、どこのアジャスタか直ぐにわかるはずです。

これを反時計周りに回すと、ワイヤーは絞られます。伸びている時は反時計回りに回すと良いでしょう。

ただ、私のESCAPE R3は回せど回せど、変速は改善しません。

どうやらアジャスタだけでも足りないようです。

そこで、ワイヤーの張り自体をやり直します。

この部分です。



写真右側に六角ネジで回すネジが見えますが、これがワイヤーを挟んで引っ張っています。
フロントギアをアウター(3)に入れて、停車した状態でインナー(1)にギアチェンジします。するとフロントディレーラーのワイヤーがかなり緩みます。

この状態で上記右ネジを緩めて、ワイヤーを引っ張って再固定します。

私の場合は2回同じような調整をしてようやく納車時のフィーリングに戻りました。

この調整でかなり気持ちいいシフトが可能になりました。

deuterの機能

先日も紹介したdeuterのCross Bikeというバックパック。
特徴的な機能の1つとして、、



そう、ヘルメットがバックパックに収まるんです。
ちょっと途中で立ち寄った場所でわざわざヘルメットを持たずに歩けるというのは、大変便利な機能です。


2008年8月30日土曜日

雨雨雨


今週末の関東も雨ですね。。


皆さんはウィジットを使用していますか?


私はYahooウィジットを使用していますが、結構楽しいですよ。

こんな週間天気予報をデスクトップ上で表示させておくことができます。

しかし最近は雷雨マークばかりみています。。



2008年8月27日水曜日

deuter



バックパックと言えば、泣く子も黙るdeuterでしょう。

deuterはドイターと読み、ドイツのバックパックメーカーです。


私は中でも"Cross Bike"を利用しています。

その名の通り、クロスバイク用に開発されたこのバックパックは、非常に軽量で、わずか620g。

持った瞬間、

軽っ!!

と叫ぶことでしょう。
これに慣れると、他のバックパックは使えません(恐らく)。

そして背中にエアが効率よく通るように設計されているため、汗を掻いてもムレることがありません。

レインカバーも収納されていて、とっさの雨にも対応できます。

18Lの容量ですので大きすぎず、小さすぎずで絶対お勧めです。
定価は8400円とバックパックの中では標準的な価格。



私は武蔵中原にある"フィールドショップ中原"で、7800円ぐらいで購入しました。
手間を考えればamazonで購入した方が早いかもですね。



2008年8月26日火曜日

サイクルウェア





サイクルウェアが欲しいですね。
今は、ナイキのスポーツ用シャツで走っていますが、サイクルウェアは風通しもいいし、デザインもそれ用に作られています。

写真のはmont・bellのサイクルウェアですが、背中が何故長いか知らない人もいるのでは?

そう、スポーツ車は前傾になるため、前傾になっても背中までカバーできるよう後ろ側が長めのデザインになっているのです。

また、ものによっては、背中にポケットがあります。

これはペットボトルやタオルなど、前傾姿勢になっても背中に入れることができるよう工夫されているんです。

1つ、2つあると快適に過ごせそうですね。

安い買い物ではないので、もう少し吟味してから買いたいと思います。