夕方走ってきました。ちょっと涼しい日でしたので気持ち良かった。35Kmぐらい走るとお尻が痛い、、なんか対策したいな。
Life is like riding a bicycle. To keep your balance you must keep moving. by Albert Einstein
2011年6月27日月曜日
2011年6月25日土曜日
GIANT Tools & Tubes Box

自転車乗るときに、携帯電話やお金どうやって携帯してますか?
私はバックパックの中に入れる場合もあるし、全く手ぶらで行く場合もあります。
ただバックパックを持つほどでもないケースが多いし、全くの手ぶらというのも何かあった時に困ります。
そこで、、より邪魔にならずに持ち運ぶために、ドリンクホルダーに入れるタイプのツールボックスを購入しました。シート下に小物入れを付けるのもいいですが、よりスッキリと持ち運ぶにはいいのではないでしょうか?これだと雨が降っても大丈夫です。
ちなみにGIANT純正で840円 @ Montbell でした。
この中には
- 携帯電話
- お金
- iPod touch
を入れる予定です。長距離走る時はパンク修理セットなんかも入れたいですね。
ちなみに、フルサイズのものもラインナップがありますが、私はハーフサイズを選びました。
2011年6月18日土曜日
バルブキャップ
バルブキャップがいつからか割れています。すぐに脱落してしまうので買い替え時ですね。
アルミのバルブキャップだと、一個100円ぐらいからありますね。うーん、色もいろいろあるようだし悩みます(数百円で悩むな)。
SONY パーソナルナビゲーションシステム U77V NV-U77V
雨に降られましたが
鶴見川を34Km走ってきました。
途中雨に降られてしまいましたが、なんとか帰宅。
しかし濡れた路面ではブレーキした時にリアが滑る滑る。
もうすぐ交換しなきゃかな。
帰ってからすぐに濡れたところを隅々拭き取りましたよ。
こうしたちょっとした積み重ねが、いい状態を維持するんです。
2011年6月4日土曜日
鶴見川サイクリングロードを33Km
いい天気でしたね。
梅雨の合間の晴れ、貴重です。
夕方2時間、33Kmほど走ってきました。タイヤの空気圧が適正だとやっぱり調子がいい。
しかし途中、ボトルホルダーのネジが緩みだして、ペットボトルがカタカタと揺れだしてしまいました。気になって仕方がない。時々止まっては手でネジを締めて、、、を繰り返しながらなんとかしのぎましたが、やっぱり定期的なボルトの増し締めは必要ですね。
明日は天気は下り坂になるようですので、ちょっとした点検でもしようかな。
登録:
投稿 (Atom)